開所日 | 開所時間 |
---|---|
月曜日から金曜日 |
放課後から午後7時まで |
土曜日 |
午前8時30分から午後7時まで |
学校長期休業日・学校代休日 |
午前8時00分から午後7時まで |
利用にあたって
放課後キッズクラブの開所日について
放課後キッズクラブは、以下の(1)〜(3)の日を除き、毎日開所します。
- (1)日曜日
- (2)国民の祝日
- (3)12月29日から1月3日
その他、キッズを閉所するやむ得ない理由がある場合は、閉所することがあります。
閉所する場合は、登録者に事前に周知します。
放課後キッズクラブの開所日時間について
ご利用できるお子さん
放課後キッズクラブは、釜利谷南小学校に通学している1年生から6年生までのお子さんが利用できます。また、上記の通学区域内に居住している国立小学校、私立小学校、又は特別支援学校等に通学しているお子さんも利用できます。
利用区分と利用料金について
利用区分 | 【区分1】 | 【区分2】 | |||
---|---|---|---|---|---|
A | B | ||||
利用目的 |
遊びの場 |
遊びの場+生活の場 |
|||
登録条件 |
該当小学校又は該当義務教育学校前期課程(以下「該当小学校等」という。)に通学している児童であること。 該当小学校区又は該当義務教育学校区(以下「該当小学校区等」という。)に居住し、 |
||||
- |
留守家庭児童等であること |
||||
利用時間 | 平日 |
|
|
|
|
土曜日 |
|
|
|
||
学校 休業日 |
|
|
|
||
利用料 |
無料
|
月額2,000円+おやつ代
|
月額5,000円+おやつ代 |
||
減免あり |
|||||
定員 |
なし |
釜利谷南小学校 96名 |
|||
傷害見舞金制度負担金 |
お子さん1人につき、年額700円 |
||||
利用申込に必要な書類 |
登録申込書 |
⓵登録申込書 ⓶留守家庭児童であることの証明書(就労証明書、病気・障害等申告書) |
警報発表時等の対応について
(1) 警報発表時の対応
警報発表時の
放課後キッズクラブの対応
警報発表時の放課後キッズクラブの対応【浸水対象】 | ||
---|---|---|
学校がある日 | 登校前 |
午前6時の段階で、横浜市内に「暴風警報」「大雪警報」「暴風雪警報」「降灰予報」が発表された場合、学校は児童の安全確保のため、全市一斉に「臨時休校」となります。 放課後キッズクラブは、児童の安全対策を最優先としたうえで開所し、【区分2A】【区分2B】及び【区分1】のスポット利用の児童のみ受け入れを行います。利用区分1の児童については、午後5時以降も利用が見込まれる方のみ、利用料800円+おやつ代をお支払いいただくことで受け入れを行います。 なお、利用する場合は、必ず保護者・代理人(保護者と連絡がとれなくても引き渡しができる人)・保護者からの依頼人のみの送迎が必要です。 |
登校後 |
児童登校後、横浜市内に「暴風警報」「大雪警報」「暴風雪警報」「降灰予報」が発表された場合、児童の安全対策を最優先としたうえで開所し、【区分2A】【区分2B】及び【区分1】のスポット利用の児童のみ受け入れを行います。利用区分1の児童については、基本的には学校での対応となります。 なお、警報発表中は、児童の帰宅時間に関わらず、必ず保護者・代理人(保護者と連絡がとれなくても引き渡しができる人)・保護者からの依頼人のみの送迎が必要です。 |
|
放課後 |
警報発表中は、児童の帰宅時間に関わらず、利用しているすべての児童の保護者又は保護者から指定された方の送迎が必要です。児童はお迎えが来るまで放課後キッズクラブで待機します。 待機中、16時を過ぎた場合は、「一時利用」の扱いとなり 利用料とおやつ代が発生いたします。 ※交通機関が不通となる場合もありますので、できるだけ早いお迎えをお願いします。 |
|
学校がない日 | - |
午前6時の段階で、横浜市内に「暴風警報」「大雪警報」「暴風雪警報」「降灰予報」が発表された場合、放課後キッズクラブは、児童の安全対策を最優先としたうえで開所し、【区分2A】【区分2B】及び【区分1】のスポット利用の児童のみ受け入れを行います。利用区分1の児童については、午後16時以降も利用が見込まれる方のみ、おやつ代をお支払いいただくことで受け入れを行います。 なお、利用する場合は、必ず保護者・代理人(保護者と連絡がとれなくても引き渡しができる人)・保護者からの依頼人のみの送迎が必要です。 |
(2) 特別警報発表時の対応
特別警報発表時の
放課後キッズクラブの対応
特別警報発表時の放課後キッズクラブの対応 | ||
---|---|---|
学校がある日 | 登校前 |
放課後キッズクラブはすべて閉所となります。 |
登校後 |
帰宅の安全が確保されるまで、児童は学校で留め置きとなります。 |
|
放課後 |
帰宅の安全が確保されるまで、児童は利用区分にかかわらず、放課後キッズクラブで留め置きとなります。状況によっては、児童は学校の管理下に戻し、学校管理下で留め置きとなります。 |
|
学校がない日 | - |
放課後キッズクラブはすべて閉所となります。 |
警報発表時で通常と開所時間が異なる場合は、職員がキッズクラブに到着してから利用可能になりますので、キッズに行く前に必ず電話連絡をし、受け入れ可能になっているかどうかを確認してください。
釜利谷東小学校の場合はマチコミを確認して受け入れ可能になっているかどうかを確認してください。
事故発生時時における対応方法
支援の提供により事故 (ケガ) が発生した際は、ただちに関係機関に連絡をするとともに、必要な措置を講じる。また、その原因を解明し、再発を防ぐための対応を講じる。
虐待の防止のための措置に関する事項
事業所は、利用者等の人権の擁護・虐待の防止等のため、次の措置を講ずる。
- (1)虐待防止に関する責任者の選定及び設置
- (2)職員に対する虐待の防止を啓発・普及するための研修の実地
個人情報の保護
事業所は、その業務上知り得た利用者及びその家族の個人情報については、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)その他関係法令等を遵守し、適正に取り扱うものとする。
職員は、正当な理由がなく、その業務上知り得た利用者及びその家族の秘密を漏らしてはならない。
職員であった者に、業務上知り得た利用者及びその家族の秘密を保持させるため、職員でなくなった後においてもこれらの秘密を保持するべき旨を、職員との雇用契約の内容とする。